ニュース

鮮やかな赤い花 10万本のポピーの花が見頃 福島 猪苗代町

猪苗代町の観光施設「猪苗代ハーブ園」では、およそ40アールの畑に、10センチほどの大きさの花を咲かせるポピーがおよそ10万本植えられています。ポピーの花は、赤や黄色、白などさまざまな色がありますが、こ...

“新マイナンバーカード2026年中に導入目指す”重点計画改定案

政府は、デジタル社会の実現に向けて重点計画案の策定を進めていて、このほどデジタル庁が改定案をまとめました。それによりますと、2016年から交付が始まったマイナンバーカードでは、当時、取得した人たちが更...

布に巻かれ死亡の女性 ビル7階で見つかる 目撃者いないか捜査

5月29日の夜、熊本市中央区にある8階建ての雑居ビルの空きテナントで、派遣社員の辰島ありささん(29)が、全身を布で巻かれた状態で死亡しているのが見つかった事件で、警察は殺人と死体遺棄の疑いで捜査して...

旧優生保護法 強制不妊 仙台高裁できょう2審判決

旧優生保護法に基づいて不妊手術を強制された知的障害がある宮城県の60代の女性が、子どもを産み育てる権利を奪われたなどと訴えて、5年前、国に賠償を求める裁判を仙台地方裁判所に初めて起こし、その後、70代...

「e-Tax」で確定申告 会場で手続きした人の2倍超 過去最多

国税庁のまとめによりますと、ことし3月までに去年の所得を確定申告をした個人事業主やサラリーマンなどは2295万人余りで、申告納税額の合計は3兆6801億円でした。このうち、税理士に依頼せずに自宅などか...

首相は「身びいき」排すべき

岸田首相(左)と長男・翔太郎秘書官(右)=5月22日、首相官邸首相公邸内での不適切な行動が批判された長男の翔太郎首相秘書官(政務担当)について、岸田文雄首相は5月29日になって更迭を表明した。この騒動...

北の「衛星」失敗 平和を乱す再発射やめよ

北朝鮮が「軍事偵察衛星」の打ち上げを試みたが失敗した。北朝鮮国家宇宙開発局は黄海へ「新型衛星運搬ロケット」が墜落したと認め、できる限り早期に再発射すると宣言した。 北朝鮮の主張通り偵察衛星の打ち上げだ...

岸田日誌5月31日(水)

経団連の定時総会であいさつする岸田首相=5月31日午後、東京・大手町の経団連会館 【午前】7時36分、徒歩で公邸発。37分、官邸着。報道各社のインタビュー。39分から50分、浜田靖一防衛相、松野博一、...

岡山県議34人の政務調査費2300万円余 県に返還請求命じる判決

岡山市のNPO「市民オンブズマンおかやま」は、平成21年度当時、県議会議員48人が支出した政務調査費は使いみちが違法だと主張して、返還させるよう県に求める訴えを起こしていました。31日の判決で岡山地方...

視覚障害者の乗り換え便利に スマホで音声案内 実証実験 茨城

実証実験は、つくばエクスプレスのつくば駅や周辺のバスターミナルで行われ、筑波技術大学に通う視覚障害のある学生5人が参加しました。バスを降りて電車に乗り換えるという設定で、学生たちがバス停にある点字ブロ...