鈴木 一之

【日本株】今後の経済発展に期待が高まるインド関連銘柄

成長著しいインド、2027年には世界第3位の経済大国になる見通し 今回のテーマは「インド関連株」です。混迷する世界経済の中にあって、順調に拡大するインド経済にフォーカスを当て、関連企業を探してみようと...

【日本株】日本の安全保障も新時代の幕開け、今後の動向が注目される防衛関連銘柄

過去最大の伸び率となった防衛費、その内訳とは 今回は防衛関連株について解説します。暑かった2023年の8月は歴史に残る画期的な出来事が2つ、とても印象に残りました。1つは日本の2024年度予算での防衛...

【日本株】進む技術革新、今後一層市場の活性化が見込まれる半導体関連銘柄

現代社会の基盤を築く半導体とは 今回は半導体関連株について解説します。半導体とは電子部品の一種で、シリコンなどで作られている集積回路(IC、LSI)と呼ばれる電子部品を総称しています。 電子部品として...

【日本株】トヨタ自動車が躍進、今後期待される自動車部品関連銘柄

トヨタ自動車を始め、大手自動車メーカーも大幅な業績回復へ 自動車メーカーの業績が復調しつつあります。今回は自動車セクター関連の中でも、主にサスペンションを軸に自動車部品株について解説します。 まず、自...

【日本株】円安メリットを享受する銘柄とは

2022年10月、32年ぶりとなる一時151円台後半の円安水準へ 今回は「円安がメリットとなる銘柄」について解説します。 2022年10月、円が対米ドルで151円94銭という32年ぶりの安値(円安)を...

【日本株】注目度高まるサイバーセキュリティ関連銘柄

トヨタ自動車、小島プレス工業のサイバー被害を振り返る 今回のテーマは「サイバーセキュリティ」です。 ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始した直後の2022年3月、日本ではもう1つ、大きな出来事が起こりま...

【日本株】高値更新の日経平均、今後の相場展望とは

日経平均はバブル崩壊後の高値を更新。東証プライム市場の時価総額は800兆円超えに 日本の株式市場が堅調な値動きを続けています。日経平均は6月半ば(6月16日)に終値で33,706円08銭まで上昇し、バ...

【日本株】直近の海外投資家動向から予想される注目銘柄

日経平均、3万円超え。目立つ海外投資家の投資意欲 日本の株式市場が堅調な推移を続けています。4月初旬から緩やかに上昇を開始した日経平均は、5月中旬に3万円の大台にのせ、6月5日には32,000円に到達...

【日本株】再生可能エネルギー関連銘柄

エネルギーの供給構造を根本から見直す必要がある理由 今回は再生可能エネルギーについて解説します。現在、広島で開催されるG7においても脱炭素・再生可能エネルギー分野のサプライチェーン(供給網)の枠組みづ...

【日本株】3月決算総まとめ、注目業種や銘柄とは

最高益を更新する企業が数多く見られた3月決算 今回は発表されたばかりの3月決算企業の決算の概要について解説します。 ゴールデンウィークの直後、例年のように企業の3月決算が出そろいました。企業業績は株価...