今年も最新調査テーマを含むサルガクチョウサ冊子版を来場特典として配布!TGS2023ビジネスソリューションコーナーにHIKEが出展


出展概要

名称:東京ゲームショウ2023

主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)

会期

ビジネスデイ:9月21日(木)、9月22日(金)

一般公開日:9月23日(土)、9月24日(日)

会場:幕張メッセ

URL:https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2023/jp/

ブース位置:ビジネスソリューションコーナー 【03-C44】

出展社名:HIKE

※HIKEは「東京ゲームショウ2023」一般展示コーナーにも出展します。

詳細はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000376.000051825.html


  • サルガクチョウサ冊子版2023

「サルガクチョウサ」はHIKEのチューニング・検証事業を担う猿楽庁が公開している調査レポートです。HIKEブースでは2023年に発表した「モバイルゲーム市場における課金にまつわるユーザー調査」と最新調査テーマである「コンシューマゲーム市場におけるプレイ状況及びプレイ環境にまつわるユーザー調査」を1冊にまとめた特別冊子を配布します。

「モバイルゲーム市場における課金にまつわるユーザー調査」より

※数に限りがございます。予めご了承ください。


  • 出展事業・ブランド

Trigono

内部クリエイターの高い技術力と、「IP理解力×外部の著名イラストレーター×AI」などの最新テックを掛け合わせることで、さまざまな形のグラフィックを制作。単にイラストを請負って制作するのではなく、デザイン提案やクオリティラインを考えていくところから伴走致します。2Dアニメーション・3Dも対応可能。国内外のディレクション、内製チームに加え、1万名以上の提携イラストレーターネットワークも有する国内最大級の制作体制を整えています。


事業内容:ゲームを中心とした2Dグラフィック・2Dアニメーション・3D制作

ティザーサイト:https://trigono.jp/


100studio

「アニメーションを通じて人の心を豊かにする」ことを目指し、「クリエイターを支えるスタジオ」として2021年5月に発足しました。2022年4月に100studio Tokyo(西荻窪)、同年7月に100studio Taiwan(台湾)、2023年4月には100studio Fukuoka(福岡)を新設。来年は100studio Osaka(大阪)の開設を予定しています。製作(Produce)と制作(Production)を繋ぎ、クリエイターの個性を活かすことで魅力的な作品が生まれると信じ、世界に向けたアニメーション作品を制作していきます。また、発足時からの理念「才能あるクリエイターを地理にとらわれず支援する」ことを目的に、今後も地方や海外スタジオなど複数拠点の立ち上げを準備しています。


事業内容:TV・劇場・配信・ゲーム・MVなどアニメーション映像全般の企画・制作

公式サイト:https://100studio.jp/


猿楽庁

チューニングとは、主に制作中のコンテンツをプレイ検証し、「より面白く」「より親切に」「より楽しく」するため、アイデアの提案やバランスの調整などを行うことです。チューニング対象は、家庭用ゲームソフトやスマートフォン向けアプリ、カードゲーム、玩具まで幅広く、経験豊富な職人が根気よく丁寧に業務を行います。

近年の関与作品は『ELDEN RING』、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』など。


事業内容:エンターテインメントコンテンツのチューニング

事業紹介ページ:https://hike.inc/business/sarugakucho/


  • 株式会社HIKEについて

アニメ・マンガ・ゲーム・舞台など、IPを主軸としたあらゆるコンテンツを手掛けるエンターテインメントカンパニーとして、スピーディに次々と新しいことにチャレンジし、国内のみならずグローバルにIPの価値を提供していきます。


会社名:株式会社HIKE

所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目2-4 JRE西新宿テラス 4階

公式サイト:https://hike.inc/

代表者:代表取締役 三上 政高

情報の掲載及び画像掲載の際は、下記のコピーライトの表示をお願いいたします。

©HIKE Inc.

※本掲載内容は予告なく変更する場合がございます。